少し楽になる占星術師のID回し(パッチ7.01)

りり
りり

皆さん、こんりりです♪

今回は、新規さんやこれから占星術師に慣れたい方に向けて
IDで少し楽になるコツやスキル回しを紹介しようと思います!

※本記事は、Lv100IDまでの回しや注意点を纏めております。
現在、新生~のストーリーを楽しんでいる方はID名等ネタバレになってしまう為
その点を踏まえてご閲覧をお願い致します( *・ω・)*_ _))ペコ

尚、(現パッチ7.01)では世界樹(被ダメ10%軽減)・ビエルゴ(回復力400バリア)等が追加されており
以前よりは少し楽になってますが
記載は、カードを使用しない前提の解説・スキル回しになってます。
(一応カードの差し込み一例も記載してあります)
無しでも余裕持ってLv100IDまでは回れる位には余裕があると思いますので
実際カードを使用して立ち回ると、より楽に感じる部分があるかも知れません。

語彙力が乏しいので、画像や文章など読みにくかったらすみません(´pω・`)

最初に

新規さんに先ず、ヒーラーを使う上で知っておいて欲しい事が1つあります。
FF14の様に、MMOではヘイト値(敵対値)と言う物があり
普段のIDではタンクさんが敵のヘイトを持ってくれていると思います。
ですが偶に、何故ヒーラーの自分に敵が一目散に攻撃して来るんだろう?と思った事は無いでしょうか?
実は、ヒーラーの回復スキルにもヒールヘイトと言う物が存在します。

ヒールヘイトとは?

ヒールヘイトとは、対象や自身を回復する事で溜まるヘイト値の事です。
HPが減っていなくても。回復スキルでHP回復効果が発生すると、ヒーラーのヘイト値が溜まります。
(パッチ6.2)の仕様変更により、リジェネ等でのHP継続回復効果でヘイト値が一気に溜まってしまう事が無くなりました。

この変更により
タンクさんが敵を釣る事前にリジェネを入れておく事が安全に出来るようになりましたが
しっかり敵視を取ったのを確認してから回復スキルを入れないと、ヒールヘイトによって流れてきてしまう為
タンクさんがしっかり範囲攻撃をした事を確認してから回復スキルを入れましょう。

※下記から紹介していくのは、私が普段使う回しの一例です。
人によって最適解に個人差があります。ご了承ください。
(Lv80.90段階でスキル回しが確立される為、主なスキル回しを読みたい方はLv80~90IDの箇所をご閲覧下さい)

IDやアライアンスでの注意点・お勧め

【ディヴィネーションは道中で使うのを控えましょう。】
こちらは、序盤~紅蓮IDまでは気にしなくても良いと思いますが
特に後半のID等では、他DPSのスキルも増えバーストによるダメージ量が大幅に変わる為
頻繁に道中で使用する方をお見掛けしますが、ボス戦の開幕で使用するようにしましょう。
※道中で使用すると、全纏めの場合
1グループ目で使用したとしてもボス戦開始時にリキャストが戻ってきません。

アライアンスなどでも道中の雑魚で使用してしまい
ボス戦の開幕バーストで他ジョブのバフスキルと合わない方が良く見受けられます。
特に8人コンテンツですとIDよりも、更に4人分与ダメが増えるわけですので
是非、こちらの記事を読んだ方はグッとこらえてボス戦で使うようにしてみてください。

Lv30~Lv50までのID

占星術師は、覚えた段階では 【Lv30】から始まります。
基本的に多くの方は、毎日のレベリングルーレット等で上げてしまうと思いますが
最初のうちは【Lv50】を超えるまでにカードの投げる対象(近接・遠隔など)
少しづつで大丈夫なので覚えて行きましょう。

以下は、新規の占星術師マニュアル(パッチ7.01)からの引用になります。

基本的に30~50までのIDは、低レベル帯でスキルセットが揃って無い為
Lv38ID 流砂迷宮 カッターズクライまでは
纏めないタンクさんも多かったり、纏められても落ち着いて回復をすれば何とかなると思います。
ですが、その次の2か所のID
Lv41ID城塞攻略 ストーンヴィジル
Lv44ID掃討作戦 ゼーメル要塞
この2か所から敵が極端に痛くなり、タンクさんに纏められると凄い勢いでHPが削れてしまいます。
そこで、占星術師をIDでやる上でどのIDでも必ず意識して欲しい事が1つ
タンクが敵視を取ったら【アスペクト・ベネフィク(単体回復+リジェネ効果)】を必ず入れてからベネフィラなどで戻しましょう。
(アスペクトベネフィクのリジェネは15秒効果で3秒毎に回復が入り、最大で5回継続回復します)
タンクさんをフォーカスして、リジェネバフが消えたのが見えたらまた掛け直します。
これを意識するだけで、IDでの占星術師はカードを配布する余裕が生まれたり
差し込みがしやすくなり、とても楽になります。

加えて、前述の。
【ストーンヴィジル】ではヘリオス(自身と周囲のメンバーを回復)
【ゼーメル要塞】ではアスペクトヘリオス(自身と周囲のメンバーを回復+リジェネ効果)
というスキルを覚えてます。
分かりますか…?そうです、この辺りから全体攻撃や範囲攻撃が多く増えて来るのです…

そして、この頃で特に注意した方が良いIDが一つ
Lv47ID 霧中行軍 オーラムヴェイル
ヒーラーでは最初の難関と言われているこのIDです。
IDの特徴として、敵が多い上にダメージが痛いのもありますが
この頃から、エスナで解除できない全体DOTギミックが増えて来ます。
そこで、このIDから意識して欲しいスキルが前述した【アスペクト・ヘリオス】と【ヘリオス】
オーラムヴェイルの解除できない全体DOTは、ボスが技を使うたびにDOTがどんどん蓄積していき。
2~3スタックになると凄い勢いでゴリゴリ削れて行きます。※ギミックでのみDOTを消せます。
そのDOTダメージを回復をする際に
先ずアスペクト・ヘリオスを入れ、リジェネ効果中はヘリオスを使用する事を意識しましょう。

理由としては、アスペクト・ヘリオスは確かに強いスキルであり、一見すると万能なスキルに感じられるかもしれませんが
アスペクト・ヘリオスのリジェネは再度使用しても、バフ効果時間を更新するのみで

・MP消費が激しく

・そもそもの回復力が低く
・更新してしまう事でリジェネ効果が入らないタイミングが出来てしまう。

その為、アスペクト・ヘリオスのリジェネバフが無くなるまでは回復量の多いヘリオスを使う様にしなければ
強力なスキルが、ただ燃費が悪いスキルに変わってしまうのです。
現在はリジェネによる敵視の上昇が無くなった為、回復の勝手も良くなりオーラムヴェイルの難易度は落ちつきましたが
この2種のスキルの使い方は、一生お世話になると思いますので頭に入れて置きましょう。

Lv50~Lv70までのID

【Lv50】を迎えた段階から【ディヴィネーション】と言う、全体与ダメUPバフスキルが出てきます。
現在は1ポチで使えてしまう為、使うタイミングに困る方も多いと思いますが
基本的には、ボス戦の開幕(タンクがボスを殴った辺り)で使用しましょう。
【Lv70】では【アストラルドロー/アンブラルドロー】をした際に
【マイナーアルカナ】が2種類のカードに変化するようになります。

基本的なヒールワークはLv50までと変わりませんが
蒼天IDで特に注意するのは
Lv57ID強硬突入 イシュガルド教皇庁
オーラムヴェイルに続いて、敵が一気に強くなるIDです。
ですがLv57という事もあり【星天対抗】も【アーサリースター】も【運命の輪】も覚えていません。
そして無情な事に、レベリングルーレット等で当たる野良の方は大体が敵を纏めて進行します。
その為、本当にきつい場合はチャットで言うのが一番簡単ですが
纏め進行の際は
タンクが釣ったらシナストリー→アスペクトベネフィク→ベネフィラ
それでも削れが厳しい場合はアスペクトヘリオスのリジェネも併用しましょう。
※余裕が持てる場合はライトスピードを入れて、グラビデで殲滅に手を回しましょう。
敵が減ればそれだけ自身への負担が減ります。

これ以降でも注意する場所が紅蓮IDから1つ。

Lv69ID巨砲要塞 カストルムアバニア
纏めなくとも異様に敵が痛いIDです。
ここはLv70を超えていればレベルシンクでアストラル/アンブラルドロー使用時に
クラウンロード・クラウンレディが使えます。
逆にLv70になって装備更新出来て無いと、余程慣れていない限りは
纏められた場合に回復力が足りず、簡単にタンクを落としてしまいます。
アーサリースター星天対抗も使えるので手前のIDよりは身軽には動けますが
アスベネを切らさない事、ベネフィラを渋らない事を意識しながら攻略してみましょう。

Lv70~Lv80までのID

Lv74を超えるまでは、新たな回復スキルの追加は無い為
70までのスキル回しで戻すことになります。
正直、この辺りのIDからタンクに纏められたら占星術師の腕の見せ所となります。
漆黒IDでの登竜門3種

Lv71ID殺戮郷村 ホルミンスター
MOBの個体によって強い攻撃を持っていたり、耐久値が異様に高かったりと
レベルも相まってとりあえず、痛いだけを集約したIDです。
多分、このIDが嫌いなヒーラーは現在でも少なくは無いと思います。
このIDでは、終盤に個別で3,4匹づつ敵が出てくるフェーズがあり
纏める事が出来ない場所があるのですが、3.4体だけにも拘らず尋常じゃなく痛いです。
油断するとタンクさんが秒で落ちてしまうので、ベネフィラは渋らず使いましょう。

Lv73ID 水妖幻園 ドォーヌ・メグ
このIDはレベルシンクでLv74になり星天交差を使えます。
こちらのIDもホルミンスターと同様にほぼ70Lvのスキルで攻略する事になりますが
正直な話…
慣れてる私でも、纏められるとベネフィラ連打する場面があった位痛いです。
勿論、タンクさんの軽減スキル等にもよると思いますが
Lv70の詩学装備で挑む事になる事に加えて、実はLv73で入ってしまうと星天交差を覚えていない為
こちらのIDでも使えるスキルはしっかり回して、絶対にベネフィラは渋らずに使いましょう。

80ID 終末幻想 アーモロート
このIDから占星の強力なスキルの1つニュートラルセクトが使える様になります。
(魔法スキルの回復力を20%上げ、効果中アスペクト・ベネフィクとアスペクト・ヘリオスがバリアを付与できるようになります)
正直…暁月までのIDの中でどのIDが嫌いかと言われたら、私の中ではTOP3に入るかもしれません。
不慣れな方は、先ずヒラをやりたくないIDだと思います。
理由としては、勿論敵の攻撃が痛いのもありますが
唯一全IDの中で、敵がヒーラーをフォーカスして回復力低下スキルを使って来たり。
スタック型のデバフをプレイヤーに付与し、スタック数に応じて倒された際に対象のHPに割合ダメージを与えてきたりなど、前例が無い特殊なギミックが豊富です。
それに加えて、痛い雑魚フェーズの多い2ボスが嫌いな方も多いのではないでしょうか?
不安な方は、ニュートラルセクトを2ボスにとっておくと多少楽が出来るかもしれません。

Lv80を迎えてからのIDはNセクト(ニュートラルセクト)が入る為。
場所によっては、纏め狩りや通常のヒールワークにも余裕が出てきます。
Lv80~のIDに挑む段階ではある程度スキルの勝手が身についていると思いますので
この辺りから、アビリティでのヒールを中心に変え
アスペクト・ヘリオスやベネフィラと言った詠唱を使うヒールをなるべく
使わない様に意識していきましょう。

Lv80~Lv90までのID

ネタバレ防止をしてましたが。
暁月も完結したのでここからは個人的に厳しかったと感じた暁月IDを1つ紹介です。

Lv85ID 終末樹海 ヴァナスパティ
こちらのIDはレベルシンクで86になるのですが、自身のLvが86かどうかで大幅に難易度が変わります。
その理由は、Lv86スキルの【エグザルテーション】
(対象にバフを付与し被ダメ10%軽減+バフ効果時間が終わると対象のHP回復)
こちらのスキルが現在の占星術師の軽減スキルの中で最強だと私は思ってます。
通常で使っても強いですし、特にタンクが全纏めする際に大きな効果が出るので
可能であればこちらのIDはLv86で挑むと、慌てる事なくカード等に意識を回せるかと思います。

・90以降のID全般について。
Lv90IDからは下記のN.M回しを痛いグループかどうかで使い分けてみて下さい。

基本的にIDは、全纏めしてもボスに到達するまでの道中【2:3 3:2 2:2】の様に
行き止まりが設けられており、纏められる敵のグループ数が決まっているので

例えば、1ボスまでが3:2のグループとして
最初3グループ纏めの痛い方でN回しを使ってから、残りの2グループをM回しを使うと
1ボス目を終えた後にはまたスキルが戻ってきているので、また2ボス目まで同じ要領で回すだけです。
※90IDコンテンツや、現行アライアンスなどでは
なるべく、ディヴィネーションはボス戦に残して置きましょう。

・N回しについて。
慣れないうちは、Nセクト効果時間中はバリアが切れたらアスペクトベネフィク更新を繰り返す事で全纏めでも大分楽が出来ます。

・M回しについて。
こちらでも効果時間が切れたらアスペクトベネフィクを更新する事で多少楽は出来るのですが。
事前にマクロコスモスを使用して、仕込んでおかないとミクロコスモスによる回復が出来ないので注意です!

・ミクロコスモスを手動発動で使用する場合。
ある程度タンクがダメージを蓄積した後、HPが半分を切った位で使うと安定します。

・ミクロコスモスを自動発動で使用する場合。
タンクのHPが多いと回復が無駄になってしまう為、慣れるまでは大変だと思いますが
他スキルでHPを50%~70%キープするイメージで回復をすると効率よく使えます。

Lv90~100までのID

こちらは、ネタバレになってしまうのでID関係は完結するまで伏せます。
スキル回しに関しては、上記に記載した
90までのスキル回し、N回し・M回しで余裕でLv100IDまで回れます。
1点違う点としましてLv100になると【サンサイン】というNセクトからprocする
被ダメ10%軽減スキルが追加されます。
回しこそ変わりませんが、Nセクトを使った際にしか使用できない為
Nセクト回しを使用する場合は、タンクさんが纏め切ったら必ず使用しましょう。

まとめ

Lv47ID霧中行軍 オーラムヴェイル
Lv57ID強硬突入 イシュガルド教皇庁
Lv69ID巨砲要塞 カストルムアバニア
Lv71ID殺戮郷村 ホルミンスター
Lv74ID水妖幻園 ドォーヌ・メグ
Lv80ID 終末幻想 アーモロート
Lv85ID 終末樹海 ヴァナスパティ
上記の場所は占星術師に限らず、ヒーラー達の良い練習場所だと思いますので
上記で焦る事無く、全纏め等でも回せるようになって来ると自ずと最適解で回せるようになると思います。

最後に

りり
りり

はい!今回は、占星術師のスキル回し例を紹介させて頂きました。
現パッチから再び大きく変わり、慣れるまではとても難しく感じるかと思いますが
占星に慣れると他のヒーラーを使った際に、落ち着いて立ち回れると思います!
是非難しく考えず、少しづつ練習して楽しんでみてください。
それでは、また次の記事でお会いしましょう♪
皆さん、おつりりです🌸

コメント